ハロウィンの飾り付けや仮装、小物のラッピング──
どれも100均で手軽にそろえられる時代になりました🎃
でも、「ダイソー」「キャンドゥ」「セリア」では、どんな違いがあるの?
「どこで買えば一番かわいい?コスパがいい?」と迷う人も多いはず。
この記事では、100均大手3社の公式サイトをチェックし、
2025年の最新ハロウィングッズをジャンル別に比較しました。
「飾り付け重視」「おしゃれ重視」「子ども向け重視」など、
それぞれのショップの個性がわかる内容になっています。
お店に行く前のリサーチとしても、ぜひ参考にしてくださいね🎃
気になるアイテムを見つけたら、早めに店舗をチェックしてみるのがおすすめです。
実際に見て選ぶのも、100均ハロウィンの楽しみ方のひとつですよ!
仮装アイテム
ハロウィンといえばやっぱり仮装🎃
ダイソー・キャンドゥ・セリアの3社で取り扱われている仮装アイテムを比較してみました。
| カテゴリー | ダイソー | キャンドゥ | セリア |
|---|---|---|---|
| ヘアアクセサリー | リボンポニー ヘアクリップ ヘアピン シュシュ | ミニポニー カチューシャ ヘアターバン スプリングヘアピン アルミバルーンカチューシャ オーロラハロウィンハット ねこ耳クリップ | |
| マント等 | ドラキュラマント(子供用) | 仮装用マント ジョイリボンマント | |
| メイク・ フェイスペイント等 | メイクシール つけまつげ ネイルシール | ||
| 衣装(子供用) | カボチャ魔女コスチュームセット キラキラマント(キッズ用) ドラキュラマント(子供用) | ハロウィンポンチョ ハロウィンパンツ チュールスカート | |
| 衣装(大人用) | ドラキュラマント(大人用) | ビッグベレー帽 ビッグコスチューム(帽子) | |
| その他 | ハロウィンステッキ ほうき パーティーメガネ ペット用おもちゃ ペット用マント ペット用コスチューム ペット用帽子 ペット用服など多数 | ペット用デビルマント ペットコスチュームセット フェルトステッキ ハロウィンスティック クロスチャームピアス ハロウィン柄靴下 フェルトハロウィンバッグ マスコットバッジ |
ダイソー:大人も子どもも楽しめる圧倒的な品ぞろえ
ダイソーは仮装グッズのラインナップが非常に豊富。
マントや帽子などの定番アイテムから、ヘアアクセ・カチューシャなど、幅広くそろっています。
「家族みんなで仮装したい」「手軽に全身コーデを楽しみたい」人にぴったりです。
メイク系のアイテムも少数ながら取り扱いがあり、ワンポイントでハロウィン感を出すのに便利です。
キャンドゥ:ガーリーでかわいいデザインが多め
キャンドゥは、ダイソーとは違ったテイストで、かわいさ重視の仮装小物が中心。
チュール素材のヘアアクセサリーなど、女の子がワクワクするようなデザインが並んでいました。
大人用のマントや帽子もあり、軽めの仮装を楽しみたい人におすすめです。
セリア:仮装アイテムはなし。デコレーション重視の展開
一方、セリアでは仮装アイテムそのものは確認できませんでした。
セリアは100円商品に特化しており、300円・500円といった価格帯の商品を展開しないため、
コスチューム系が少ないのかもしれません。
全体的に、ハロウィンメイクのアイテムは少なめでしたが、
通常販売のメイク用品の中にはハロウィンカラー(パープル・オレンジなど)もあるので、
工夫次第で仮装メイクに活用可能だと思います!
インテリア&飾り
お部屋や玄関を華やかにしてくれるインテリア系グッズは、100均ハロウィンの定番人気。
ダイソー・キャンドゥ・セリアの3社を比較してみました。
| カテゴリー | ダイソー | キャンドゥ | セリア |
|---|---|---|---|
| ガーランド等 | 装飾ガーランド フェルトガーランド LEDガーランド ハニカムガーランド グリッターガーランド ガーランドフラッグ LEDガーランドライト | フェルトガーランド レターガーランド リーフガーランド | フェルトウォールデコ |
| ランタン | LEDペーパーランタン | ||
| ステッカー | クリアステッカー ウォールステッカー 蓄光タイプステッカー ぷっくりクリアステッカー | 塩ビステッカー | ジェルインテリアステッカー |
| プレート・カップ | パーティープレート プラスチックプレート ランチョンマット | ペーパープレート フタ付きクリアカップ オードブルピック | |
| バルーン | バルーン フィルムバルーン スタンドバルーン パーティーバルーンセット | アルミバルーン 自立式アルミバルーン | スタンドバルーン |
| その他 | オブジェ オーナメント | オーナメント ミニアクリルスタンド | オブジェ キーホルダー |

100円アイテムで気軽に玄関やお部屋を飾り付け!
仮装やパーティーをしてもしなくても、季節を感じて楽しめますね
ダイソー:圧倒的な品ぞろえで迷う楽しさ
ガーランド、ステッカー、バルーン、オブジェなど、ダイソーは種類の豊富さがダントツ。
「とにかくにぎやかに飾りたい」「玄関や壁をまとめてデコレーションしたい」という人におすすめです。
空間づくりの自由度が高く、まとめ買いにも向いています。
キャンドゥ:パーティーを盛り上げるアイテムが充実
キャンドゥはお家パーティーにぴったりのグッズが多め。
ペーパープレートやプラコップ、ピックなど、テーブル演出が楽しくなるアイテムがそろっています。
特に自立式アルミバルーンやランタンは、他社にはない個性派アイテムとして注目!
写真映えする雰囲気をつくりたい人に◎です。
セリア:ナチュラルでおしゃれなデザインが魅力
セリアは全体の品数こそ少なめですが、デザイン性の高さが光るラインナップ。
色味や雰囲気が統一されていて、ナチュラル・北欧テイストの部屋にもなじみます。
「量より雰囲気」「ごちゃごちゃさせたくない」という人にぴったりです。
ラッピングアイテム
ハロウィンにお菓子を配るなら、欠かせないのがラッピングアイテム。
100均でも手軽にそろえられるのが嬉しいですよね。
ダイソー・キャンドゥ・セリアのラッピング用品を比較してみました。
| カテゴリー | ダイソー | キャンドゥ | セリア |
|---|---|---|---|
| ラッピングペーパー | デザインペーパー | デザインペーパー | |
| ギフトバッグ | ガゼットバッグ ハンドルバッグ クリアバッグ シールバッグ ジップバッグ クラフトバッグ 巾着バッグ ショッピングバッグ ビニールバッグ フェイスバッグ 駄菓子袋 | ハンディバッグ フロストバッグ ハンドルバッグ ビニールバッグ 窓付きギフトバッグ クリアバッグ フェイスバッグ | |
| シール | ギフトシール ラッピングシール シーリングシール デザインシール フレークシール ぷっくりデコシール クリアテープ マスキングテープ ステッカー | シール ステッカー ラッピングシール フレークシール 写真カバーデコシール マスキングテープ | デザインシール |
| リボン | リボン | リボンオーガンジー |



お菓子をもらえるのはうれしい!
かわいい袋に入ってたら、もっとうれしい♡
ダイソー:圧倒的な品ぞろえで万能
ラッピングバッグやシールの種類・デザイン数はダントツでダイソーが最多。
「たくさん配る」「サイズを使い分けたい」「デザインを選びたい」という人にはベストチョイス。
リボンの取り扱いもあり、量×バリエーションの両立が魅力です。
キャンドゥ:かわいくて実用的なラインナップ
キャンドゥもバッグやシールが豊富で、デザインのセンスがよい印象。
特にデザインペーパーやリボンなど、ちょっと凝りたい派にぴったりのアイテムがそろっていて、
簡単に映えるラッピングができます。
セリア:おしゃれでナチュラル系の可愛さ
セリアはデザインペーパーとシールの取り扱い。
他にはない、おしゃれなハロウィンデザインが魅力。
「派手すぎるのは苦手」「大人っぽくまとめたい」という人におすすめです。
お菓子を配るときは、ラッピングバッグに入れてシールで留めるだけでも十分かわいく仕上がります。
手軽にハロウィン気分を演出してみましょう🎃
雑貨(おもちゃ)
ハロウィンモチーフの雑貨やおもちゃは、季節感を取り入れるのにぴったり🎃
ダイソー・キャンドゥ・セリアそれぞれの特徴を比較してみました。
| カテゴリー | ダイソー | キャンドゥ | セリア |
|---|---|---|---|
| おもちゃ ぬいぐるみ | ぬいぐるみコスチューム | ぬいぐるみ ぬい用かぼちゃの被り物 ぬいぐるみ用顔はめパネル | |
| キーホルダー | キーホルダー ビーズアートキーホルダー ミニケースキーホルダー | キーチェーン | キーホルダー |
| バッグ | ショッピングバッグ きんちゃく袋 | フェルトハロウィンバッグ | スライダーケース |
| その他 | マグネット バケツ |
ダイソー:ぬいぐるみコスチュームが豊富でユニーク
ダイソーでは、ぬいぐるみ用のハロウィンコスチュームが充実。
自宅にあるぬいぐるみを“仮装”させて飾れるのが楽しいポイントです。
衣装の種類も多く、お部屋のインテリア兼フォトアイテムとしても活躍しそう。
キャンドゥ:ぬいぐるみ本体が買える唯一のショップ
意外にも、ぬいぐるみを扱っているのはキャンドゥだけ。
手のひらより少し大きいくらいのサイズでかわいらしく、飾るだけでハロウィン気分を盛り上げてくれます。
ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。
セリア:普段使いできるおしゃれ雑貨が中心
セリアはおもちゃよりも、キーホルダーや推し活用ミニバッグなどの雑貨が中心。
「ハロウィン限定だけど日常使いもできる」デザインが多く、
大人でも持ちやすいナチュラル系ハロウィン雑貨が魅力です。
全体的に、子ども向けのおもちゃは少なめですが、「飾って楽しむ」「写真を撮って残す」など、
ハロウィンの雰囲気を気軽に取り入れるのにちょうど良いラインナップになっています。
まとめ|100均3社のハロウィングッズ比較&選び方ガイド
ハロウィンの準備に欠かせない100均グッズ。
3社を比較してみると、それぞれにしっかりと個性がありました。
ダイソー|圧倒的な品ぞろえで「全部そろう」安心感
仮装・インテリア・ラッピング・雑貨まで、とにかく種類が豊富。
「とりあえずダイソーへ行けば間違いない」と言えるほど、ハロウィンの世界をまるごと楽しめます。
メイク用品や大人向けアイテムも揃っているのが魅力。
キャンドゥ|パーティー&かわいい系が得意
チュールやオーガンジー素材のヘアアクセサリー、ぬいぐるみ、ペーパープレートなど、
「かわいい&映える」グッズが豊富。
友達同士のパーティーや、写真映えを狙うデコレーションにぴったりです。
セリア|デザイン重視のシンプル&おしゃれ系
デザイン性の高い雑貨やナチュラル系の装飾が多く、大人も楽しめる「さりげないハロウィン」が得意分野。
他の2社に比べてアイテム数は控えめですが、少数精鋭で、おしゃれに飾りたい人向けです。
ハロウィンシーズンを100均で楽しもう
100均のハロウィングッズは、入れ替わりが早いのも特徴。
同じ店舗でも時期や地域によってラインナップが変わります。
お気に入りのアイテムに出会えたら、それはまさに一期一会のハロウィン。
お散歩ついでに100均をのぞいて、今年だけの“ハロウィン気分”を楽しんでくださいね。



ハロウィン専用ではないアイテムから「ハロウィンっぽさ」を見つけるのも、
ひとつの楽しみ方ですね



ハロウィンパッケージの市販のお菓子を、
100均のアイテムに包んだりデコったりして、
子どもや友達に配ると喜ばれるね!



