カップヌードル「フォークの方が3割増しでウマい?!」は本当?|実食してみた

アイキャッチ画像

今日、カップヌードルを食べようとしたら、蓋の裏に
箸よりフォークの方が3割増でウマい?!」と書いてありました。

気になる女

気になる…
根拠は?
公式は何て言ってる?
そもそも、なぜ「フォーク推し」なの?

というわけで、公式の言及・歴史・“おいしさ”の理由をぜんぶ調べた上で、実食してみました

あ、少し嘘でした。
カップヌードルが伸びちゃうから先に食べました。
(今日はしょうゆ味にしました。)

先に結論をいうと、
本当に、3割増くらいでおいしいかもしれない😦

目次

実際の写真と日清食品調べ

実際の蓋の裏の写真はこちらです。
クリックで拡大できるかな?

日清食品調べによると
2024年11月9日〜10日に、
首都圏在住の20歳〜69歳の男女186名(直近3ヶ月以内に自分で買って自分で食べた人)
質問「フォークで食べるとカップヌードルは◯倍おいしい」をした際の
◯の数値の平均値(カップヌードルを箸とフォークの両方で試食して回答)
だったってことですね。

これが具体的な実験データや学術的エビデンスと言えるかというと、
…まあ、言えないでしょうけど、そんなユルさも含めて大好きです。

「3割増でウマい?!」は日清のコミュニケーション・コピー、
つまりCMの企画や紹介記事で使われる表現ということですね。

ん???
って興味を引くコピー、とってもいいですね!
大成功ですよ!(大企業に向かって偉そうに。)

カップヌードルとフォークの歴史(メモ)

日清食品公式によると、93%超の人が、カップヌードルをお箸で食べるそうです。

それなのに、どうして「カップヌードルをフォークで食べる」という発想になるのか、
実は子どもの頃から気になっていました。

私が子どもの頃、ハリウッドスターのアーノルド・シュワルツェネッガーさんが
大きな体で小さなフォークを持って、カップヌードルをモリモリ食べるCMが
あったのを、強烈に覚えています。(知ってる?)

目次