イラスト日記|夫が餃子を焼くってよ

アイキャッチ画像

ある日、夫が餃子を焼いてくれることになりました。
そんな内容をイラストにして、Instagramのリール動画にしました。

イラストを描いてるんだから、漫画やフィード投稿でもいいんだけどね。
リールの方がみんなに見てもらえると聞きまして!!!
(正直に打算的!!!)

我が家の餃子は、業務スーパーの冷凍餃子です。
おすすめ冷凍餃子や、「手間抜き論争」も思い出して記事にしましたので、こちらへどうぞ。

目次

夫は男性育休の先駆者!

夫は一人暮らしをしたことがなくて、そのまま結婚して私と同居を始めた人。
実家では家事をしたことがなかったようです。

なんて書くと、「俺だってやってたし!」と怒り出しそうなのですが、
私の想像では、「食器洗いはやってたよ」という感じかなと思います。

そんな夫ですが、実は、12年前に育児休業をとっています

夫と私は、長く同じ職場で働いていたのですが、長男が1歳半の頃、私が復職するのと入れ替わりに、
半年間の育休をとりました。

職場の男性の中では初めて男性育休を取った、当時としては先進的なイクメンだったのです。

パパ

職場の後輩たちがパパになる頃には、
男性育休が当たり前になりますように…。

そう願い、当時は上司からの風当たりもありましたが、当然の権利として育休を取得したのでした。
(「男が育休なんか取ったら、出世できないぞ!」と言われたそうです悲しみ。)

いやぁ、後輩想いのいいやつでしょ?
そういうところが好きなんだよね。

2025年の現在は、男性育休が当たり前の世の中になりました。
私たちの小さな挑戦は間違っていなかったと思っています!!!

夫の家事スキル

実家でも、結婚後も、あまり家事をしていなかった夫ですが、
育児休業中は、私が仕事に行っている間に、家事と育児を全部していました

しかし、夫の育児休業が終わり、復職して、正式に共働きとなった後は、あまり家事をしなくなりました

あ、誤解しないでくださいよ!

夫の復職後、私は時短勤務のような制度を使って、夫より早く帰宅していました。

それに、私は料理以外の家事(特に洗濯)にこだわりがあるタイプなので、
自分のやり方と違うとモヤモヤしてしまうので、夫が家事をあまりしないことは別に構わないのです
(だから今、在宅フリーランスになった私は、家事をちゃんとできて幸せです。)

夫が冷凍餃子を焼いてくれるって

そんなある日、夫が晩ごはんを作ってくれるというではありませんか。
私は冷凍餃子を焼こうと思っていたので、それをお願いしました。

育休中は、夕食に餃子を焼いてくれたこともあったので、久しぶりとはいえ、心配はしていませんでした

我が家で愛用しているのは、業務スーパーの冷凍餃子「肉肉餃子」です。
焼き方は、パッケージの裏に書いてあります

油を熱したフライパンに餃子を並べてから、水を注いで蓋をして焼くのです。

油をよく熱したフライパンに、餃子を並べる前に、水を注ぎましたね。

漫画


当然、油と水がバッチばち!
コンロ周りも油まみれ!

めっちゃ危険です!
絶対やっちゃダメなやつです!
飛び散った油がコンロの火に引火すると、大炎上する危険性があります。

間違っても真似しないでくださいね!!!
(しないよね。)

不幸中の幸い、大炎上はしませんでしたが。

夫は、「俺には無理だったんだ!」と逆ギレして、そのまま私に全てを押し付けて、
リビングに行って、ゲームを始めてしまいました。

ちかぷぅ

え? なんで私がバチギレられてんの?
(バカすぎて反論する気にもならなかった。)

そのあと、私が焼いた業務スーパーの冷凍餃子は、とても美味しゅうございました。

大好きな、業務スーパーのおすすめ冷凍餃子はこちら!

目次