子どもの頃、夏は日陰を探して歩きませんでしたか?
「ひかげおに」なんていう鬼ごっこもありませんでしたっけ?
さて、9月になったのに、まだまだ夏みたいに暑いですね。
「日本の季節から秋が消えた」なんて話も聞きます。
そんな毎日の強い味方。
私には、お気に入りの日傘があるのです!
いつでもどこにでも日陰を持ち歩いて、暑さも日差しも少しやわらぐので、
いつも持ち歩いています。
日傘の役割と効果、選ぶときのポイントについては、こちらの記事をご覧くださいませ。
私のお気に入りの日傘
はい!こちらです!
(色んなものが映り込んでしまったので、背景を除去しました。)

2019年5月に、楽天市場の「シノワズリーモダン」というショップで、7,600円で購入しました。
かれこれ6年も使っているんですね。
今でこそ、末っ子の幼稚園の送り迎えや公園遊びなど、徒歩で外出する際に使っていますが、
以前は車通勤、幼稚園も車で送迎していましたので、使用頻度は高くありませんでした。
同じ商品はもう売っていなかったのですが、同じお店の商品を貼りますので、
気になったら参考にしてみてくださいね。
お気に入りポイント
私のこの日傘は、このショップさんの「女優日傘」というシリーズのものなのですが、
本当に、全商品美しくてかわいいのです。
その中で、私が選んだポイントをまとめました。
白がいい!
私がこの日傘を買った当時は、まだ「黒は紫外線をよく吸収するから、日焼け防止に効果的」
と広く信じられていました。
実際には、色よりも、生地やUVカット加工の方が重要なのですが。
でも、私は、暑い夏に真っ黒な日傘を刺しているなんて、
周りの人から見たら暑苦しいのでは???と思っていました。
見た目から得られる涼しさもあると信じていたので、
どうしても白い日傘が良かったのです。
長傘がいい!
日傘は折り畳みのものの取り扱いが多いと思いますが(私調べ)、
私はあちこちで書いているとおり、超めんどくさがりです!
使用後に畳まなきゃいけないと思ったら、たぶん日傘を刺さないです。
サッと開いて、サッと閉じられなければ、気軽に使えないですよね。
また、持ち歩いているバッグも、お財布と一体化になった小さなポシェットで、
折り畳み傘は入りませんので、長傘が好きです。
刺繍・デザインが美しかわいい!
私のこの日傘は、先ほども書いたとおり、
全面に刺繍が施されていて、とっても美しいんです!
このショップの「女優日傘」は、花や鳥、植物など様々なデザインの商品があって、
全て美しくてかわいいのですが、その中でも私は、
水を表現した青色の糸の刺繍と、オレンジ色の金魚が涼しげで可愛い、
この傘を選びました。
遮光率も抜群!
白い生地だから光を通すんじゃない?
と思われそうですが、この日傘は遮光率100%です。
また、内側には黒いコーティング生地が張ってあります。
「かわず張り」という手法で、表生地(白)と中生地(黒)の間に空間があることで、
より涼しさを実現しているらしいです。
めっちゃ褒められる!
この日傘を刺して歩いていると、道ゆく人から声をかけられることがあります。
小学生くらいの女の子から「きれいな日傘!」と言われたり
テニスに向かうマダムから「その日傘、どこで買ったの?」と聞かれたり

とにかく自慢の日傘なのです!
本当にすっごい自慢してしまいました!
同じ商品はもう売っていませんが、同じシリーズのこちらもどうぞ〜。
日傘自慢のまとめ


お気に入りの日傘があると、本当にお出かけが楽しくなるんです。
自分の脳内では、私は「美しい日傘を刺した、優雅なマダム」です。
紫外線対策にもなるし、ずっと日陰を持ち歩けるので、涼しくて快適です。
一本持っておくと本当に安心なので、皆さんもお気に入りの日傘を見つけてみてください!


日傘の役割と効果、選ぶときのポイントについては、こちらの記事をご覧くださいませ〜。
最後に|日傘は男性にもおすすめ
最近は、熱中症の観点から、男性にも日傘が推進されています。
例えばこんなのがあります。
日傘は本当に涼しいですから、おすすめです!